ブレイブリーデフォルトで遊ぶ日々。
現状は第2章中盤。
パーティ編成はこんな感じ。
イデア…ナイト。ジョブコマンドは体術。物理攻撃要員。
アニエス…黒魔道士。ジョブコマンドは白魔道士。魔法火力&強化魔法要員
ティズ…モンク。ジョブコマンドは白魔道士。先手で雑魚処理要員
リングアベル…白魔道士。ジョブコマンドは黒魔道士。先手回復要員。
素早さの高い忍者が使えるようになったらリングアベルに転職させて
先手を取りやすくするつもり。
今のところボス戦の戦い方としては、最初のターンにアニエスでシェル又はプロテスを全員にかける。
イデアとティズは最大までBPを溜めて
練気、臥竜×3。次のターンで、臥竜×4。
で、まとまったダメージを稼いだ後、2人が行動可能になるまでは
リングアベルの回復で凌ぐ。という感じ。
2人が行動可能になるまでは誰も攻撃しないので、
その間を上手く凌ぎたいなーと思っているところ。
そこで、導師に転職できるようになったら
2ターンの間敵味方のダメージが0になる静寂をティズ辺りにを覚えさせて、
それを使って凌いで行こうかなーと考えてます。
沢山ジョブがあるので色々使ってみたくはあるんだけども、
主要なスキルを覚えるまで育てるのがまた大変だし、
とりあえずは今の布陣でやっていこうかなーと思ってます。
しかし面白いゲームだな。買ってよかった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
現状は第2章中盤。
パーティ編成はこんな感じ。
イデア…ナイト。ジョブコマンドは体術。物理攻撃要員。
アニエス…黒魔道士。ジョブコマンドは白魔道士。魔法火力&強化魔法要員
ティズ…モンク。ジョブコマンドは白魔道士。先手で雑魚処理要員
リングアベル…白魔道士。ジョブコマンドは黒魔道士。先手回復要員。
素早さの高い忍者が使えるようになったらリングアベルに転職させて
先手を取りやすくするつもり。
今のところボス戦の戦い方としては、最初のターンにアニエスでシェル又はプロテスを全員にかける。
イデアとティズは最大までBPを溜めて
練気、臥竜×3。次のターンで、臥竜×4。
で、まとまったダメージを稼いだ後、2人が行動可能になるまでは
リングアベルの回復で凌ぐ。という感じ。
2人が行動可能になるまでは誰も攻撃しないので、
その間を上手く凌ぎたいなーと思っているところ。
そこで、導師に転職できるようになったら
2ターンの間敵味方のダメージが0になる静寂をティズ辺りにを覚えさせて、
それを使って凌いで行こうかなーと考えてます。
沢山ジョブがあるので色々使ってみたくはあるんだけども、
主要なスキルを覚えるまで育てるのがまた大変だし、
とりあえずは今の布陣でやっていこうかなーと思ってます。
しかし面白いゲームだな。買ってよかった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
当ブログの最新記事