色々反省してもう一度別サーバで始めてみる。今度は慎重に開発しよう。

こんどは赤字にならぬよう。需要をよく見つつ進めていく。

犯罪を減らすために学校を建てて教室を増やす。これで多分犯罪減るはず・・・。

今度は良い感じ!赤字にならず犯罪も減らせてる!

と思ったらゾンビ発生で住民が食われた。大赤字。

小学校と高校。いずれは大学も建てたいな~。

夜景。丘の上が小学校、高校、ソーラー発電所。ふもとに役所とベッドタウン。右側が商業地。左側の海沿いと丘の裏が工業地。バランスよく潤ってきた。凄く上手く行っている。

大学を建てるには学生を増やす必要があるので小学校と高校を1校づつ追加。ここに住民が通うようになれば条件を満たすはず・・・。

どうすれば人口増えるのかと疑問に思っていたら、どうやら道幅を広くする事で近隣の建物がアップグレードして住民が増える模様。道幅広くした時の効果は渋滞の緩和だけじゃなかったのか。
一気に広くしてしまうと人も一気に増えて、職が足りなかったりするので様子を見ながら広くしていく。

大学が建てれるようになった!・・・が!金が足りないし警察も強化したいところ。警察を拡大して、また金が溜まったら設置するか・・・。

いいや!今建てちまおう!どーん!!

丘の上は、学業とクリーンエネルギーの地域になった。

またゾンビが発生して住民が食われる。これ対策ないのかなぁ・・・。

工業地域を2番目に大きい道路に変更。これで大きい工場が建つはず・・・?

大きな道路をひいて大量の住人を抱えることができるようにしたあと、予約特典のプラムボム公園を2つ配置して地価を爆上げ。そしてその周辺に居住区を割り当てる。予定通り高収入の高級マンションが建った。気持ち良い~!

この調子でどんどん大きい道に書き換えていく。これはもしかして最初から大きい道を引いていたほうがよかったのかも。

電力が足りなくなってきたので発電所を強化。

一休み。ズームして住人を追いかけることができる。どんな感じで生活してるか観察。

市長の屋敷を建てれるようになった。が、金が無いので待つ。

人口5万人突破!

地震発生。火災がやべー。

電力が足りなくなってきたので一時的に風力発電を追加。大学が発展すればもっと良いソーラー発電ができるはず。それまでの我慢だ。

電力が圧倒的に足りない!風力発電3機投入。これでもカツンカツンです。

10万人達成~!しかし電力があああああ!

火災でソーラー発電所が壊れたので建て直し・・・と思ったら金が無い!各地で停電が起こりえらいことに。はよ金溜まれはよ!

電気が通ってないので商業が回らず税金が入ってこない!そのせいで発電所の増設が出来ない!何という悪循環!ヤバイ!

何とか増設が間に合ったみたいだ・・・念のため最大まで増設しておこう。

最大まで増設完了。これでもカツンカツンなんだよなぁ。何とかしないと・・・・。

濃縮太陽電池を設置するために、大学に理学部を設置。この電池は恐らく今のソーラー発電よりも発電量が多いはず。

金が溜まったので濃縮太陽電池の研究開始!こいつが設置できるまでは電力足りないから建物増やせないな。
今回はこの辺で。とりあえずは金が溜まるまで何もしないで見守る感じになりそうだ。